闘争そしてあるいは叙情 堤清二/辻井喬オマージュ展 最終章
終了しました
堤清二(1927-2013)は、西武百貨店、西友ストアー、パルコ、ファミリーマート、西武クレジット、無印良品、吉野家等多くの企業を時代の生活産業として育てた同時代の革命的経営者として知られている。
また同時に詩人・小説家辻井喬として、室生犀星詩人賞を受賞した『異邦人』にはじまり、『群青、わが黙示』(高見順賞)、長編詩『わたつみ三部作』(藤村記念歴程賞)、小説『いつもと同じ春』(平林たい子文学賞)、『虹の岬』(谷崎潤一郎賞)、『沈める城』(親鸞賞)、『父の肖像』(野間文芸賞)他多くの賞を受けている。
経営者と詩人・小説家という領域を超えて、1981年に軽井沢に開館したセゾン現代美術館は、まさに堤清二と辻井喬の合作というべきものである。「時代精神の根據地」という開館宣言は、堤清二+辻井喬の思想と感性として広く知られるところである。本展は、来る11月25日に七回忌を迎える堤清二/辻井喬が愛した収蔵作品、数多くの著書、自筆原稿、愛用品、さらに交流のあった芸術家たちの作品と貴重な資料によって氏の創造した世界を展望するものである。
<関連イベント>
“無印良品” 堤清二/辻井喬 闘争そしてあるいは叙情
金井政明(株式会社良品計画代表取締役社長)
堤たか雄(セゾン現代美術館代表理事・館長)
1980年12月、株式会社西友のプライベートブランドとして40品目でデビューした「無印良品」は、現在では約7,000品目を展開する、今や世界中に「MUJI」の名前で知られるブランド「無印良品」へと成長を遂げています。株式会社良品計画の会長 金井政明と、1981年の開館記念展「マルセル・デュシャン展」以来、一貫して現代美術の魅力を紹介し続けるセゾン現代美術館の館長 堤たか雄によるトークイベントを開催いたします。80年代幕開けと共に誕生し、時代や環境の変化に応じながら、40年近く活動を続ける2つの組織にとって、経営者にして詩人・小説家である堤清二・辻井喬の精神はどのように生かされてきたのでしょう。
日時:11月16日(土)14:00− 15:30
場所:美術館展示室
定員:30名 無料/要当日観覧券
場所:美術館展示室
定員:30名 無料/要当日観覧券
<お申込方法>
「11/16 トークイベント参加希望」とお書き頂き、
FAX:0267-46-2021もしくはmail: karuizawa@smma.or.jpにて、下記項目をお知らせください。
1. お名前 2.人数 3. ご連絡先(電話番号/Eメールアドレス)
1. お名前 2.人数 3. ご連絡先(電話番号/Eメールアドレス)
EXHIBITION DATA
- 会場
- セゾン現代美術館
- 会期
- 2019年9月7日(土)– 11月25日(月)
- 開館時間
- 10:00 − 18:00(入館は閉館の30分前まで)
- 休館日
- 木曜日
- 入館料
- 一般1500円(1400円)、大高生1000円(900円)、中小生500円(400円)
- ( )は団体20名以上の料金